ゲストジングル | |
よゐこ・濱口 | |
どうも〜!ナインティナインのオールナイトニッポン、元ハガキ職人のよゐこの濱口優で〜す! ナインティナインのオールナイトニッポン! ペンネームは小便小僧でした。 採用されたハガキの枚数は0枚で〜す。 |
|
よゐこ・有野 | |
どうも、ナインティナインのオールナイトニッポン、元ハガキ職人のよゐこ・有野晋哉です。 ナインティナインのオールナイトニッポン! ペンネームはアラモスで、採用されたハガキの枚数は0枚でした。 でも、実はペンネーム・カメラの吉川で1枚だけ採用されてま〜す。 |
よゐこ登場!〜世の中を騒がせた人たちのジングル | |
(ヤバヤバドゥ〜!) 『ナインティナインのオールナイトニッポン!』 ・木曜一部スタート94年7月7日のジングルですがこれは聴かないと伝わりませんね… ・何の新鮮味もないよゐこが登場 ・めちゃイケのドッキリでよゐこがハガキ職人をしていた頃の事を語る ・採用されれば終わりの企画だったが、1年以上読まれなかったよゐこ ・当時のペンネーム、濱口は「小便小僧」、有野は「アラモス」「キダ・タローズラ」「カメラの吉川」 ・元ハガキ職人谷口まさとのアドバイスに怒った岡村さん ・作家みたいな服装な有野さん ・というわけで企画開始! (ジングルベルの曲に乗せて) 矢部「ジングルベ〜ル♪ジングルベ〜ル♪」 岡村「ジングルで〜す♪ジングルで〜す♪」 矢部「ジングルベ〜ル♪ジングルベ〜ル♪」 岡村「ジングルで〜す♪ジングルで〜す♪」 矢部「ジングルベ〜ル♪ジングルベ〜ル♪」 岡村「ジングルで〜す♪ジングルで〜す♪」 矢部「ジングルベ〜ル♪」 『ジングルベ〜ル♪』 矢部「ナインティナインのオールナイトニッポン!」 岡村「う〜ん」 ・ナイナイのジングルは曲を聴いて適当に作っている ・まずは「世の中を騒がせている人」のジングルからです まんがらり〜んったらおもしろり〜ん♪ ナインティナインのオールナイトニッポン.com! 聴いてみ〜ろりん♪ (飯島愛 2000年12月21日「芸能界20世紀インパクト大賞」にて) ・引退したけど流していいのか? ・角銅ディレクターをバッファロー吾郎・木村という有野さんに「うちのキム・ジョンナムつかまえて!」と反論する岡村さん 狂言和泉流二十世宗家・和泉元彌でござる! ナインティナインのオールナイトニッポン。 くっさめ!もうすぐクリスマスじゃ! (和泉元彌 2005年12月15日にて) ・岡村さんのたしなめ方は半年間で会得できるらしい 岡村!必ず生きて帰って来い…。 矢部!もっとちゃんと仕切れ! ナインティナインのオールナイトニッポン! 岡村探検隊お目付け役、藤岡弘、でした。 (藤岡弘、 2005年6月23日「岡村隆史探検隊」にて) ・今や借金大王の藤岡さん ・現状が切ないここまでの3人のジングル 宇宙人が襲ってきたら、このボディでボヨヨ〜ンってはじき返しま〜す。 ナインティナインのオールナイトニッポン! 岡村探検隊隊員夏川純でした〜。ボヨヨ〜ン。 (夏川純 2005年6月23日「岡村隆史探検隊」にて) ・まだ22ぐらいの時のジングルです ・年上になったことによって「純ちゃん」が「純さん」に変化、自分で言うことで何かを乗り越えた夏川純 ・グラビア界にはまだまだ年齢詐称している人が潜んでいる? ・岡村さんは業界の人から実際に聞いたらしい、矢部さんも聞いている ・有野さんは夢を追っているので全然知らないが、濱口さんはそこそこ知っている ナイナイのオールナイトで10年半ミキサーを担当してきた福山似の古谷省一です! この度、番組を卒業することになりました。 ナインティナインのオールナイトニッポン! 岡村さん、矢部さん、お疲れ様でした。 ミスチルの桜井にも似てるって言われます。 (古谷省一 2005年9月29日にて) ・素人感が否めないジングル ・最近コーナー「アニータ」でお騒がせ中 |
|
ナイナイの懐かしジングルその1 | |
岡村「ナインティナインの〜?」 『オールナイトニッポ〜ン!』 ・これもかなり古いジングルなんですが、言葉では表現できません… |
|
芸人ジングル特集その1 | |
東西ラインからのメール 有野さんのペンネームは最初が「キダ・タロー」で、次が「カメラの吉川」で次が「アラモス」です。 濱口さんは最初が「小便小僧」で、次が「ハマディーン」で、次が「ツタンカーメン」です。 ちなみに読まれたのは「お台場シンディー」です。 ・続いては「芸人ジングル」特集 よゐこ「せ〜の…ハイハイハイハイ!よゐこですよ!」 濱口「ナインティナインのオールナイトニッポン!」 有野「super!じゃない方です。」 濱口「岡村!矢部!今日頑張ろうぜ!」 有野「好きな野球チームは何ですか?」 (よゐこ 2000年5月18日にて) ・ウリナリがやってた頃、一番よゐこがノってた頃? ・今やアキバのカリスマ有野課長、カリスマに悔しい岡村さん ・ゲームがへたくそなのがちょうどいいのが有野課長の魅力 ・↑ゲームセンターCXという一部で人気なCS放送の番組での話です ・その番組を見た岡村さんが連射機能を使う有野課長にダメ出し |
|
芸人ジングル特集その2 | |
(チャーリーズエンジェルの音楽に乗せて) 矢部「グッモーニン、チャーリー」 岡村「ごめんくさい!」 矢部「チャーリー、グッモーニン」 岡村「こりゃまたくさい!」 矢部「アイラブユー、チャーリー」 岡村「あーくさ!」 矢部「チャーリー」 岡村「僕、チャーリー」 『ナインティナインのオールナイトニッポン.com!』 矢部「アイラブユー、チャーリー」 岡村「僕、チャーリー」 矢部「チャーリー」 岡村「僕、チャーリー」 『ナインティナインのオールナイトニッポン.com!』 こんにちは!西川きよしです! 子供が3人おりますねん!ナインティナインのオールナイトニッポン! おりますねん! (西川きよし 1997年10月23日「西川きよしのオールナイトニッポン」にて) ・ただの自己紹介のはずなのに… ・会うたびに「体は大丈夫か?」と聞くきよし師匠 大竹「先週まで裏をやっておりました大竹一樹です」 三村「左ひざ前十字靱帯、三村マサカズです」 『ナインティナインのオールナイトニッポン!』 三村「春なのに」 『さまぁ〜ず!』 (さまぁ〜ず 2004年4月22日「さまぁ〜ずの逆にアレでした!」にて) ・さまぁ〜ずが売れたのはナイナイのおかげ? ・ボケなしでツッコめるようになった三村さん |
|
ナイナイの懐かしジングルその2 | |
岡村「1!2!1!2!1!2!」 矢部「どこまで行くんですか〜?」 岡村「私語を慎め!」 『ナインティナインのオールナイトニッポン!』 岡村「.com….comいらない」 矢部「(笑)」 岡村「.comじゃない!オールナイトニッポンや!」 矢部「隊長どこまで行くんですか?」 岡村「オールナイトニッポン」 (.comからオールナイトニッポンへ戻ったときの1発目) ・ジングルや点取りに.comを入れてしまうミスを多発していた時期 ・この時の怒りを今になって爆発させる岡村さん、のせるよゐこ |
|
芸人ジングル特集その3〜ビッグスタージングル特集その1 | |
・有野さんジングルにも出ている採用された1枚とは「矢部浩之のどりちんクラブ」 ・インパクトコンパクトをねだる有野さん 上田「岡村さんケチだって知ってる?」 有田「矢部くんは色男だって知ってる?」 『ナインティナインのオールナイトニッポン!』 上田「くりぃむしちゅーの上田晋也と!」 有田「おとぼけツインターボ、海砂利水魚の有田哲平でした!」 (くりぃむしちゅー 2003年6月12日「芸能界うんちく王決定戦」にて) ・ここにある「おとぼけツインターボ」はボキャブラ天国の初期のキャッチフレーズです ・この次の「邪悪なお兄さん」のが知ってる人多いかもしれません ・ちなみによゐこは「燃えない闘魂」 太田「でたらめ?」 『でたらめな〜人 でたらめな〜人 でたらめな〜人 どこにいる♪』 『ナインティナインのオールナイトニッポン.com!』 『タッタタタ〜タッタ タッタタッタタ タッタタタ〜タッタ タッタタッタタ♪』 (爆笑問題 2000年3月2日にて) ・当時、なんか変な感じだったナイナイ ナインティナイン〜!お前らに一言物申〜す! 俺の素が静かな人間だってバラすな〜! ナインティナインのオールナイトニッポン! ん〜〜!ガッペムカツク! (江頭2:50 1998年7月23日にて) ・わざと真面目な話題を江頭さんにぶつけたナイナイ ・家もきれいな江頭さん ・めちゃイケでもなかなか話す機会がなかったとか 雅〜!雅!雅〜!今日の雅は日本一です〜! ナインティナインのオールナイトニッポン.com! 雅〜!どこ行くんや〜!雅〜! (トミーズ健 2000年8月24日にて) ・当時の新聞にこの日のゲストは「トミーズ雅」と記載されていた ・史上最高聴取率を今も記録している ・ここからはビッグスタージングル特集 腕毛フサフサ! ナインティナインのオールナイトニッポンsuper! フサフサだよ、加山雄三でした。 (加山雄三 1999年8月19日にて) ・フサフサ欲しさでタイトル名がぐだぐだになる トロピカル! ナインティナインのオールナイトニッポン! トロピカ〜ル! (木の実ナナ 1997年6月17日にて) ・かなり古いですが、コーナー「矢部浩之のさす!」の審査で録音されていました ・矢部さんが言ってた「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で木の実ナナのモノマネをしていたのはガリットチュウの福島さんです こんばんはやべっち!最近あそこの美容院行ってる〜? ナインティナインのオールナイトニッポン! 岡村くんも今度、美容院においでよ〜!布施明でした! (布施明 2006年12月14日「僕たちのLOVE&SEX」にて) ・ハイテンションの布施さんに「ちょっとひくやろ」と岡村さん さて、皆さん。こんばんは、浜村淳です。 今、一番のオススメの映画と言いますとねぇ、「妖怪大戦争」、面白い、面白い、面白い映画です。 岡村くんがね、「小豆洗い」というお化けになって出てるんですよ。 これがまぁちょっとも怖くない。可愛らしいお化け。 主演の神木竜之介少年よりまだ可愛らしいお化けなんですねぇ。 3度の食事を2度にしても見てもらいたい「妖怪大戦争」オススメしますよ。 ナインティナインのオールナイトニッポン! 浜村淳でした。 (浜村淳 2005年8月25日「ナイナイ結成15周年記念99漫才復活ライブ」にて) ・長すぎるジングルだが、ベテランだから仕方がない ブロロロ、ブロロロ、ブロロロロ〜ン! ナインティナインのオールナイトニッポン! パイルダーオン!水木一郎でした。 ゴゴゥゴゥ…。 (水木一郎 2003年10月23日にて) ・またしても「なんかひくやろ」と岡村さん ・某番組で中野美奈子さんをカチンとさせた水木さん |
|
ビッグスタージングル特集その2 | |
矢部の時代だ…浩之だ! 矢部浩之のオールナイトニッポン.com! ・岡村さんの「ひくやろ」に同意したよゐこ 小川直也です!4.7東京ドーム、橋本真也に引退していただきます。 オールナイ…よろしくお願いします。 ナインティナインのオールナイトニッポン.com! 小川直也でした。 (小川直也 2000年3月16日にて) ・真面目すぎて一番ひいてしまった一同 ・今ならもう少し声が高くなっている? 加藤鷹です。 入れるよ…入れるよ…バックで入れるよ…。そんなにまわりが好きなの?うん。 ナインティナインのオールナイトニッポン! あぁ…入った…。 すーっと入ったら気持ちいいね。…縦列駐車。 (加藤鷹 2001年8月30日「加藤鷹のどりちんクラブ」にて) ・このエロジョークは鶴光師匠のパクリ? オーーナーーニーー!! ナインティナインのオールナイトニッポン.com! ナイナイファミリーのaikoでした! (aiko 2001年6月14日にて) ・これも一同ひいてしまったが、濱口さんは気持ちよかった?らしい はい!強気強気!バレーも漫才も強気で攻めよう! ナインティナインのオールナイトニッポン。 ナイナイ!チャチャチャ!ナイナイ!チャチャチャ! 大林素子でした。 (大林素子 2005年8月25日「ナイナイ結成15周年記念99漫才復活ライブ」にて) ・大物というか大きい物? 矢部「ナインティナインのオールナイトニッポン、続いてのゲストは知念里奈さんで〜す!」 知念「WHAT' CHA GONNA DO FOR ME♪」 矢部「知念、うー!」 知念「DO FOR ME」 矢部「よー!よー!」 知念「愛をなんとかして♪」 矢部「笑たらアカンやん」 知念「ごめんなさぁい…」 (知念里奈 1998年4月16日にて) ・元気になる曲「DO-DO FOR ME」 ・そしてこの後やっぱりかかってしまった「DO-DO FOR ME」 |
|
恋しちゃったかもしれない透明感ジングル特集 | |
(BGM「裸足のフローネ」より) みんなこんばんは!浩之兄さんだよ!今日もガッツでがんばろう! よし!矢部浩之のオールナイトニッポン.com! ・岡村さんの「逃げ出したくなるやろ」に同意したよゐこ ・イタイ時の矢部さんの声 ・ここからは「恋しちゃったかもしれない透明感ジングル」特集です うぃーっす!わたし貞子!リング0バースデイ見てね! ナインティナインのオールナイトニッポン.com! 今度の貞子は私がやったの仲間由紀恵でした〜。 (仲間由紀恵 2000年1月20日にて) ・めちゃイケの企画・ドM三兄弟から好きでたまらない岡村さん ・自転車をこいでくれた仲間さん、家で自分でコイたらしい ジャネット復活希望! ナインティナインのオールナイトニッポン.com! ナイナイのオールナイトリスナーの上戸彩でした〜! (上戸彩 2002年8月29日にて) ・上戸彩のお兄さんがリスナー、後に兄も登場 お前にお兄さんと呼ばれる筋合いはない! ナインティナインのオールナイトニッポン! 上戸彩の兄、上戸シュンでした! (上戸シュン 2004年12月16日にて…って書いてるけど多分初出) ・兄貴は素人です 矢部は彼女に謝りメール、岡村は沖縄から奇跡のメール。ナイナイはメールし放題! ナインティナインのオールナイトニッポン! 木村カエラでした。ドンタッチザイエルステイチューン! (木村カエラ 2005年4月21日「FM的ナインティナインのオールナイトニッポン」にて) ・一時、岡村さんとメル友だった、それに対して濱口「ふざけんなよ!」 ・濱口さんは、木村カエラの大ファン ・木村カエラの社交辞令にまんまとハメられた岡村さん 日本ノ皆サン、漫才師ノ岡村サン、矢部サン、コンバンハ、リア・ディゾンデス。 ナインティナイン ノ allnightnippon! イツカ、二人ノ漫才見テミタイヨ! (リア・ディゾン 2007年2月22日「岡村隆史、男のケジメSP」にて) ・めっちゃリア・ディゾンだった ・「外人さんやね」と普通の感想を述べる岡村さん ・なかなか生リア・ディゾンをよゐこに伝えれない岡村さん お化けなんてないさ お化けなんて嘘さ♪ ナインティナインのオールナイトニッポン! ギリギリポーションでやってきた熊田曜子でした。 お化けなんてないさ♪ (熊田曜子 2004年10月21日「ニッポン放送真夏の心霊ツアー」にて) ・噂のプーさん、ある意味外人と岡村さんは語るが… ・そして大晦日の矢部さんが歌う「DO-DO FOR ME」が流れる |
|
外国人枠ジングル特集〜終了 | |
イエーイ!ワァー! 矢部浩之のオールナイトニッポン.com! ・もう飽きたと言われる矢部ジングル ・ここからは「外国人枠ジングル」特集です (BGM:プロジェクトA) ジャッキーチェン モ キイテルヨ!ナインティナイン ノ オールナイ ニポン! (ジャッキーチェン 1995〜96年頃?) ・古すぎて時期不明です96年10月10日かも? Beet grate radio program! But is hosted by the Tamori team Takashi Okamura and Hiroyuki Yabe Nighteen-nine's allnightnipponn! Broadcasting Live!Nipponn Housou!(リスニングに自信ありません…) (レニーハート 2004年6月17日「クロカッパグランプリ」にて) ・この時、角銅Dは睾丸にばい菌が入って入院していた ケンケンケンケンケンケントダヨ〜! ナインティナインのオールナイトニッポンsuper! ケント・デリカットダヨ〜! (ケント・デリカット 1999年8月26日にて) ・ちょけてるケントさん、岡村さんと飯を食いに行ったことがある 日本の皆さん、岡村さ〜ん、矢部さ〜ん、こんばんは!デーブ・スペクターです! ナインティナインのオールナイトニッポン! 今のを訳すと「オールナイト」、別料金いただくことになっております。 (デーブ・スペクター 2007年2月22日「岡村隆史、男のケジメSP」にて) ・なかなかどうして稀に見るスベる人 ごきげんカルパッチョ!ベッキーです! ナインティナインのオールナイトニッポン! ベッキーでした!お疲れさまランチ〜。 (ベッキー 2003年8月28日「外国人フェスティバル&カーニバル」にて) ・ベッキーの上戸彩との大の仲良し話が矢部さんのツボ 群馬県富岡市出身パックンマックンのマックンこと吉田真です。 ナインティナインのオールナイトニッポン! 外国人フェスティバル&カーニバル! (パックンマックン・マックン 2003年8月28日「外国人フェスティバル&カーニバル」にて) ・生粋の日本人、吉田眞 ・ジングルスペシャルのラストがこれとは… ・岡村さんが見るに、仲良くないコンビらしい ・よゐこのお知らせ、本とか番組DVD、でもこれは有野さんが主 ・濱口さんの方は何もなし ・友達感覚で別れるナイナイとよゐこ |
|
おまけ | |
ハナクソやで。 (もんたよしのり 2004年4月15日「はなくそダービー」にて) ・番組のラストで流れました |